ゴルフ初級者の私がショットナビを買った理由・感想・体験談

ショットナビ ネオ2 ライトを買ってみました。

料金は9,000円しないくらいで安かったです。

 

私のようにキャディも付けず、安いコースばかり行くような人にとっては、かなり助けになったので、個人的な感想としては買って良かったです。

残り距離を気にしてクラブをガチャガチャしたり、残り距離の計測を間違っててナイスショットしたのに大ショートかましてストレス溜めるようなことがなくなり、ゴルフも余裕を持って楽しめるようになりました。

 

なお、アマゾンにあった「フリーズする」とか「使いにくい」という低評価レビューもありましたが、私が実際に使った限りでは全く当てはまらなかったです。

機能がこれだけシンプルに絞られているので操作は簡単ですし、今のところ変なトラブル等もないです。

 

価格的に見てもゴルフのラウンド1回分にも満たない金額で、ゴルフのラウンドの楽しさが変わるのでオススメです。

 

 

私がショットナビ ネオ2 ライトを買った経緯

まずはじめに、私がショットナビ ネオ2 ライトを買った経緯です。

 

これは、ゴルフをラウンドしていたら、レーザー計測器を持っている友人と、腕時計型のゴルフ用GPSを持っている友人がいたからです。

そして、その友人たちがそれらの機器を使って残り距離を計測している様子を見て「こりゃ使える」と単純に思ったからです。

 

 

例えば、ショットとしては悪くなかったのに結果的にはショートしたりオーバーした時って、自分の目測がおかしかったのか、ショットが悪かったのか、なんとなくモヤモヤしますよね。

でも、キッチリ距離を計測した上でショート・オーバーしたのであればそれだけでも納得感が違うので、その点だけでもメリットがあると思って買うことにしました。

 

レーザー計測器とゴルフ用GPSどっちがいいか

ただ、いざ飛距離計測器を買うにしても、レーザー計測器ゴルフ用GPSも色々あるので悩みますよね。

 

ただ、私の場合、友人に少し借りて使わせてもらったところ、レーザー計測器は個人的にイマイチだったので、レーザー計測器は購入対象から外しました。

 

友人が使っていたレーザー計測器はコレ↓

 

レーザー計測器がイマイチだった点
  • 距離の計測が意外と難しい
  • 値段が高い
  • 計測の際にしばらく立ち尽くしてスロープレーになる

 

レーザー計測器は、距離の計測が意外と難しい

ここで一応、レーザー計測器は何がイマイチだったかお伝えしておくと、まず1点目は「距離の計測が意外と難しかった」点があります。

 

レーザー計測器は、旗までの距離を計測するのが基本の使い方になりますが、旗に照準を合わせるのが意外と難しいです。

遠くに見える小さな旗を望遠レンズで見て照準を合わせるのはけっこう手振れしますし、レンズごしに遠くの小さな旗にターゲットを合わせるのは30代の私でもけっこう難しくてイライラしたので、年齢がもっと上の人だとなおさら難儀するだろうと思いました。

 

ニコンのサイトより画像引用

 

レーザー計測器は、計測の際にしばらく立ち尽くしてスロープレーになる

そして、そんな感じで照準を合わせようと、手振れしないように立ち尽くして計測するのですが、これが結構スロープレーになります。

 

ショットナビとかのゴルフ用GPSだと、動きながらでも操作して、さっと確認できます。

しかし、レーザー計測器だと都度立ち尽くして計測というアクションになるので、結構プレイが止まる上、急いでいる時に計測しようとすると照準が定まらなくてさらに焦るということもあります。

 

レーザー計測器は、値段が高い

ちなみに、手振れ補正機能付きのレーザー計測器は4万円くらいします。

 

一応、手振れ補正なしの安いので1万円くらいのもあるのですが、実際に手振れ補正機能付きのレーザー計測器でも照準を定めるのが結構きつかったので、手振れ補正機能なしだとさらにイライラ度は高まることが予想されました。

 

レーザー計測器まとめ

このように、レーザー計測器は「距離の測定が難しい・スロープレーになりがち・高い」と踏んだり蹴ったりのようですが、ゴルフ上級者で悠々プレイできて、ハザードまでの距離も数ヤード単位で理解してプレイしたいというシングルレベルのプレーヤーならレーザー計測器は最適だと思います。

 

ただ、そこまでゴルフがうまい人でなくても、思わぬ使い方として、距離測るフリして前の組のカワイイ女子ゴルファーをこっそりレーザー計測器の望遠レンズでチェックする(!)という意外な楽しみもあるので、ゴルフをエンジョイするという観点でひとつ買ってみるというのはありですね。

 

↓1万円程度と安くて、6倍望遠付のレーザー計測器

 

 

なぜ他のゴルフ用GPSではなく、ショットナビ ネオ2 ライトにしたのか

このように、レーザー計測器はイマイチということで、ゴルフ用GPSを買うことにしたのですが、なぜショットナビ ネオ2 ライトにしたのかというと、次の理由からです。

 

ショットナビ ネオ2 ライトにした理由
  • 腕時計型は操作しづらく、ふだん腕時計しない人は気になる
  • 機能はシンプルでいい
  • 軽量・コンパクトなのがいい

 

腕時計型のゴルフ用GPSは操作しづらく、腕時計しない人は気になる

ゴルフ用GPSは、腕時計型と携帯型があります。

ただ、腕時計型はボタンや画面が小さいので、これを使っている友人が意外と操作に難儀していた点は、見ていて気になりました。

 

 

あと、私はふだん腕時計を付けないで過ごしているタイプで、腕時計を付けると気になるので、腕時計型はやめました。

また、腕時計型は大体2万円くらいしてちょっと高いと感じた点も、購入を見送った理由です。

 

ゴルフ用GPSの機能はシンプルでいい

そして、手持ちタイプのゴルフ用GPSを買うことにしたのですが、ここでも色々と種類があります。

高価になればなるほど色々な機能があります。

 

ただ、実際にラウンドを回る中で色々な機能があっても使いこなせないですし、私のような初級者は結局グリーンセンターに打っていくしかないので、グリーンセンターまでの距離がデカデカと表示される機能があれば十分です。

 

ゴルフ用GPSは軽量・コンパクトなのがいい

あと、高価なモデルはサイズも大きくなるというデメリットもあります。

 

この点について、ポケットには複数のボール・マーカー・ティーなどが入っていて、後ろポケットもスコア表を入れていると、そんなデカいゴルフ用GPSをポケットに入れる余裕はないですよね。

 

そうなると、結局はシンプルで軽量・コンパクトな、ショットナビ ネオ2 ライトということで、これに決めました。

 

まとめ

それでは最後に、まとめです。

 

ちょうど、ショットナビを買ったのは私が100切りする直前で、このショットナビを実戦投入してすぐに100切りできたので私が100切りできたのはショットナビのおかげという面もあります。(本音では実力と言いたいですが)

 

ゴルフ100切りに10年もかかった30代男が、ついに100切りできた方法

2018.05.15

 

ショートゲームに威力を発揮するからスコアが縮まる

事実、このショットナビが最も威力を発揮したのは、スコアに大きく影響するショートゲームです。

 

100ヤード以内ってヤード杭がないから大体の目視になるのですが、正直、60ヤードと80ヤードの違いって見分けられないですよね。(少なくとも私は相当あやしいです)

 

そうすると、60ヤードくらいと思って打ったら思いっきりショートして、その後アプローチもミスって、さらに3パットでひどいスコアになるなんてザラです。

このようにグリーン周りで20ヤード違うと相当結果が変わるので、余裕でスコア5~10くらいは違ってくると感じています。

 

そこで、「あと少しで100切りできる!」という人は、私のようにショットナビ ネオ2 ライトを買ってみると意外にアッサリ100を切れるかもしれません。

 

そして、100を切るとまた一気にゴルフが楽しくなるので、もし残り距離計測器を持っていないのであれば、このショットナビ ネオ2 ライトを実戦投入をして今まで越えられなかった壁を越えちゃってください。

 

 

補足 アマゾンの低評価は、よっぽど機械オンチか、ライバル会社のディスり?

アマゾンでショットナビについて見ると、「使い物にならない」だの「フリーズする」だの書いてある低評価レビューがあります。

私も購入前にこのようなレビューは見ていましたが、実際に私が使ってみた限りでは、悪評として書かれていた点については全く問題なかったです。

 

そもそもフリーズしないし、もし万が一フリーズしても簡単にリセットできる方法が取扱い説明書に書いてあります。

 

また、ゴルフ場選択がうまくいかないということで、私も自動ではすぐ出てこなかったのですが、ラウンド前に手動で設定するので全く問題なしでした。

 

あと、違うホールを示してしまうなどのレビューもありましたが、私が使っている中ではそのようなことはありませんでした。

一応、昼休みにホール選択の操作を確認しておきましたが、操作として特段難しいことはありませんでした。

 

また、ボタンを誤って押してしまうというレビューもありましたが、これも私が使っている中ではなかったです。

 

こうしてみると、むしろ、アマゾンに低評価レビュー書いた人は、取り扱い説明書を読んでいないか、よっぽどの機械オンチか、ライバル会社がこの商品の評価を下げるためにステマしてるんじゃないの?くらいなので、気にする必要はないかと思います。

 

アンケート